病院待合番号表示アプリ「Sma-pa(スマパ)」の稼働について

当院では、患者さんへのサービス向上のため、令和6年4月1日よりスマートフォン待合番号表示アプリ「Sma-pa(スマパ)」を導入します。
どこにいてもお手持ちのスマートフォン等から待合状況を確認できるので、お車の中など、混みあう外来の待合室以外でお待ちいただけます。
アプリのダウンロードは無料となっておりますので、お気軽にご利用ください。
◆病院待合番号表示アプリ「Sma-pa」とは・・・
患者さんがスマートフォンにアプリをインストールすることで、病院の外にいながら自分の診察順の状況を確認できます。
このシステムを導入することで、患者さんは好きな場所で好きなように診察までの時間を使うことができるため、待ち時間を有効活用できます。混雑によるイライラの解消もでき、風邪やインフルエンザにかかった可能性のある患者さんとの接触を最低限にすることができるため、病気の感染予防にもなります。
(注意事項)
- 中央処置室(採血、採尿)、会計支払窓口、一部診療科等については、Sma-pa(スマパ)では表示されませんのでご注意願います。
- 病院内に設置の待合番号モニターとのデータ通信の時間差により、表示内容に違いが出る場合や診療状況や検査等を受けられた際、一時的に待合番号が非表示となる場合もあります。ご利用の際は予めご了承ください。
- 急病、重症の患者さんを先にお呼びする場合がございます。
※ご不明点は、各科受付又は医事課へお問い合わせください。