病診・病病連携事業のご案内

 当院(地域医療支援病院)では、地域の様々な連携機関(かかりつけ医等)から高度で専門的な治療や検査を必要とする患者さんをご紹介いただき、治療や検査を行うとともに、安定した状態となった患者さんには継続的なケアを受けていただくため、紹介いただいた連携機関(かかりつけ医等)へ逆紹介する病診・病病連携事業に取り組んでいます。

病診・病病連携事業

1.目的

 当院(地域医療支援病院)が、関係医師会と連携のもと、地域の連携医療機関(かかりつけ医等)からの紹介(逆紹介を含む)に基づき診療、治療及び検査(以下「診療等」という)を行うと共に、地域の医療機関が相互に診療連携、機能分担を行い地域医療の充実を図ることを目的としています。

2.地域医療連携室の設置

 連携機関(かかりつけ医等)からのご紹介に対し調整を行い、患者さんが優先的に受診できるよう地域医療連携室を設置しました。

3.病診・病病連携事業の推進

 当院は、病診・病病連携事業の推進にあたっては、関係医師会と協定書を締結しています。

4.病診・病病連携事業参加申し込み手順

 病診・病病連携事業へ新たに参加を希望される医療機関は、地域医療連携室までご連絡をお願いします。 

病診連携事業参加申込書を当院から郵送いたします。申込書記入の上、返信用封筒で返信をいただき手続させていただきます。

電話:
0296-77-1121(代表) 内線 2703
FAX:
0296-78-3589(連携室直通)

5.連携機関医師(かかりつけ医)による入院患者さんへの訪問について

 紹介患者さんの病状把握のため当院へ訪問される場合は、地域医療連携室に予め連絡をお願いします。訪問時間は、原則として9:00~17:00までとなっております。

6.患者さんの逆紹介等について

  • 当院は、患者さんを診察した結果、他院での治療が適当であると認めた場合は、他院へ紹介をします。
  • 他院への紹介や逆紹介を行う際は、担当医が患者さんへ十分説明し、同意を得たうえで紹介先や連携医療機関と調整します。
  • 逆紹介は、診療情報提供書に診療等診療に必要な書類を添付し連携医療機関に送付します。

7.各種研修会等の開催について

  • 地域医療の連携を推進するため、当院と関係医師会は相互に協力して病理示説会、症例検討会等各種研修会を開催します。
  • 当院は、各種研修会に積極的に参加し、連携機関(かかりつけ医等)と共に症例等を検討し地域医療の向上を図ります。

地域医療連携室について

地域医療連携室

電話:
0296-77-1121(代表) 内線 2703
FAX:
0296-78-3589(連携室直通)
e-mail:
renkei@chubyoin.pref.ibaraki.jp

1.受付時間

月曜日から金曜日 
9:00~12:00 13:00~16:00

*上記以外の時間に受診申込票をFAXでお送りいただいても差し支えありませんが、予約日時等のご連絡は、翌日又は休み明けとなりますのでご了承願います。

2.人員体制

 病診・病病連携を円滑に進めるため地域医療連携室では、連携室看護師長をはじめ、連携室専門の看護師・事務で対応しております。

3.主な業務

 地域医療連携室では、次の業務を行っております。

①紹介受診の予約

②検査紹介の予約

【病診連携で予約できる検査】

  • 単純X線検査            
  • X線CT検査
    (単純・造影)
  • MRI検査
    (単純・造影)       
  • PET-CT検査
  • 消化管造影検査
    (上部・下部消化管) 
  • 血管造影検査
  • 核医学的検査
    (各種シンチグラム及び核医学的機能検査)
  • 超音波検査
    (腹部・軟部・心臓・その他)
  • 内視鏡検査
    (上部消化管・下部消化管・気管支鏡検査・逆行性膵胆管造影など)
  • 生理機能検査
    (ホルター心電図)
  • 心臓カテーテル検査
    (冠動脈造影・左室造影・大動脈造影・スワンガンツカテーテル・電気生理学的検査・心筋生検)

セカンドオピニオンの予約

がん遺伝子パネル検査の予約

⑤地域の医療機関からの転院調整

⑥受診や検査後の結果報告等

⑦他病院の予約取得

⑧予約変更について
(連携室でお取りした予約に限り対応いたします)

⑨医科歯科連携の歯科予約

4.予約取得後のご連絡

 申込票の受信後、関係部署と日程調整のうえ予約日時を決定し、紹介元へ予約票をFAXいたします。

*返信は30分以内を目安に対応しておりますが、混雑状況や診療科により医師確認のためお時間をいただく場合がございます。

お申込み内容により申込票が異なりますのでご注意ください

受診予約の方法

紹介元より申込票記載+診療情報提供書にて依頼(必須事項を記載)
・受診依頼申込票(セカンドオヒ゜ニオン含む) :様式1
・検査依頼申込票:様式2
・内視鏡依頼申込票:様式3
・PET-CT検査依頼申込票 :様式4
・がん遺伝子パネル検査・患者紹介用紙:様式5
地域医療連携室へ上記申込票をFAXし診療(検査)予約依頼
TEL 0296-77-1121 (代表)
FAX 0296-78-3589(連携室直通) 9:00~12:00 13:00~16:00まで
*診療科によっては、確認にお時間をいただく場合がございます。
診療科(検査等)検査予約票返信
各紹介元へ予約票をFAXし、予約のお返事
*個人情報保護の観点から患者氏名以外(生年月日等)は消させていただきます。
診察・検査受診について
・受診の際は、診療情報提供書と予約票をご持参いただき受付をお願いします。
*新患の場合は、窓口②で受付となります。(予約確認書に案内記載しております。)
・検査予約の方は、検査説明用紙(検査注意事項等)と必要時同意書をFAXいたしますので受診当日にご持参ください。
・検査のための禁食や禁止薬剤についての説明をお願いいたします。
診察・検査結果のお返事について
診察・検査結果は郵送または、ご本人へお渡ししお返事させていただきます。
*場合によっては、FAXにてお返事を差し上げることもございます。

ご質問、ご相談等は電話又はe-mailで地域医療連携室へお問い合わせください。

お問合せ先:地域医療連携室
TEL:0296-77-1121 内線2703
FAX:0296-78-3589(直通)

申込票一覧

(様式1)受診依頼申込票
(セカンドオピニオン含む)PDF word

(様式2)検査依頼申込票
 PDF word

(様式3)内視鏡依頼申込票
 PDF word

(様式4)PET-CT検査依頼申込票
 PDF excel

(様式5)がん遺伝子パネル検査・患者紹介用紙 PDF excel

実績

過去3年間の合計・診療科紹介(人間ドック等の健診異常などを含む)

科別H30年度R元年度R2年度
内科9721,025584
総合診療科19713342
精神科51830
小児科12011469
血管外科275
外科895957797
呼吸器外科257288354
乳腺外科509495373
循環器外科383957
整形外科774792614
脳神経外科446432314
皮膚科・形成外科622667476
泌尿器科9891,084750
婦人科1,082939817
眼科417389238
耳鼻咽喉科・
頭頸部外科
766887685
放射線診断科・IVR1,5431,5251,400
放射線治療科165196186
歯科口腔外科447552472
産科86212188
透析センター132118105
内分泌代謝・
糖尿病内科
242238245
血液内科141101160
膠原病・
リウマチ科
231151114
腫瘍内科6711584
腎臓内科361373340
神経内科164195161
呼吸器内科1,4231,335785
消化器内科2,3862,0591,682
循環器内科1,2551,2251,134
その他1,6191,3941,021
合計18,35318,05514,282
pagetop