糖尿病看護外来について

 寄り添う看護をモットーに療養生活を支援します。

 糖尿病治療の目標は「健康な人と変わらないQOL(生活の質)の維持、健康な人と変わらない寿命の確保」です。糖尿病を持つ人が生涯にわたり、糖尿病と上手く付き合いながら、その人らしい療養生活を送ることができるよう、寄り添いながら支援していきたいと考えています。当院では、糖尿病看護認定看護師と日本糖尿病療養指導士の資格を有している看護師が看護外来を担当し、専門性を活かし療養生活を支援しています。

主な内容

  1. 療養指導・療養相談
    インスリン注射・血糖測定(リブレ含む)の導入や実施されている患者さんを中心に、日々の生活の中での療養相談やインスリン注射の確認や注射部位の指導等、自宅で治療や療養生活ができるように支援しています。看護外来では、療養上の心配事など、一緒に考え少しでも心が楽になれるような場所を目指しています。
  2. フットケア
    糖尿病足病変の早期発見・予防を目的とした足のケアを行っています。主に、足の観察、爪切り、たこ除去など、個々に合わせたケアを行っています。 
  3. 糖尿病透析予防支援
    糖尿病腎症2期から4期の患者さんを対象に、進行予防のために医師・看護師・管理栄養士が連携し療養指導を行っています。看護師と管理栄養士が同席面接を行います。患者さんやご家族とともに改善点や目標を考え支援していきます。

受診について

対象となる方糖尿病のある患者さんで当院を受診している方
外来日毎週月曜日~金曜日(祝日を除く)9:00~15:30
お一人にかかる時間は基本30分程度です
担当者下記、看護外来担当看護師表をご覧ください
予約・受診方法基本予約制となっております。主治医または看護師にご相談ください。
実施場所受付:1階内科外来➆-1窓口
場所:共通診察室 14番(中央処置室向かい、栄養指導室隣)
糖尿病看護外来マップ
担当者
看護外来担当看護師 変更もあります
曜日
担当者藤田島津軍地大貫