ごあいさつ

 医療には”予防医学”と”治療医学”がありますが、当センターでは予防医学に注力しております。糖尿病などの生活習慣病やがんはかなり進行しないと自覚症状が現れないことが多いため、これらの疾患を早期に発見し治療に導くことで、治癒させることが可能になると考えられます。そのために有用とされるのが人間ドックです。
 当センターは、公立の基幹病院ならでは高度な医療機器を備えており、また各分野において専門技師や専門医による精度の高い検査、診断が可能となっております。現在マンパワーの関係で予約枠に限りがございますが、是非この機会に人間ドックを受けられることをお奨めします。

スタッフ

医師

五頭 三秀
(センター長、兼消化器内科部長) 
人間ドック・健康診断など

木村 泰
(兼任、脳神経外科部長)      
脳ドック・脳検診

玉井 はるな
(兼任、臨床検査センター部長) 
睡眠時無呼吸症候群外来

山岡 正治
(兼任、消化器内科部長)     
人間ドック

検査診断協力科

放射線診断部、循環器科、消化器科、産婦人科、眼科、乳腺外科、呼吸器科、耳鼻科、生理検査科

《看護師》・・・1名
《医療事務》・・3名
《受付事務》・・2名

業務内容

1.人間ドック・健診部門

人間ドック(予約制:月火木金)
脳ドック(予約制:木)、脳検診(予約制:月〜金)
乳がん検診(予約制:月木)、PET検診(予約制:月〜金)

オプション検査:婦人科検診、乳がん検診、肺がん検診、膵がん検診、骨密度検査、血圧脈波検査、ピロリ菌検診など

2.健康診断

就学就業時健診、渡航用健診、職域健診
※予約制:火・金

3.睡眠時無呼吸症候群外来

睡眠時無呼吸症候群を診断するための検査(簡易検査、精密検査)を行っております。

CPAP治療が必要となった場合は、希望する病院への紹介となります。(現在、新規導入は原則休止しております。)

※予約制:月・木・金

実績

令和4年度
(2022)
(人)
令和5年度
(2023)
(人)
令和6年度
(2024)
(人)
人間ドック98210121108
脳ドック463537
胸部CT検査575570
喀痰細胞診検査11107
PSA前立腺検査256275306
CA125検査293232
乳房X線検査195202196
乳房超音波検査151312
膣頚部細胞診検査197188184
子宮超音波検査177161156
子宮内膜細胞診検査121411
骨密度測定検査544848
胃がんリスク層別化検査(ABC法)916
内臓脂肪CT検査142811
血圧脈波検査134542
脳MRI
脳+頸部MRA検査
245256255
膵臓MRI検査293538
PET/CT検査486364
大腸内視鏡検査
(2023年12月~)
014
乳がん検診209222197
健康診断312342
予防接種(院内職員)31722
SAS検査(簡易)471516
SAS検査(精密)8
CPAP外来2149
(実数354)
1989
(実数317)
1656
(実数307)