外来

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
外来患者延数243,447209,955230,018237,002216,802
1日平均1,006.0864.0950.5975.3892.2
外来化学療法実施数(加算例のみ)6,8966,9537,3428,4288,341

入院

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
入院患者延数144,600114,355115,234122,390121,564
新入院患者数10,8358,8959,1959,1669,530
入院診療単価66,32172,21875,46975,17676,444
1日平均395.1313.3315.7335.3332.1
平均在院日数(※短期滞在手術を除く)12.3(12.9)11.8(12.2)11.5(12.1)12.4(13.2)11.7(12.6)
病床利用率【一般病床(475床)+結核病床(25床)】79.062.763.167.166.4
病床利用率【一般病床(475床)】82.564.864.968.469.3

※平成26年度診療報酬改定により新設された短期滞在手術等基本料3(4泊5日までの場合)に該当する患者を除いた平均在院日数

手術等

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
手術件数(手術室)3,8113,0573,4003,5453,620
手術件数(全身麻酔)2,8151,9892,4832,5472,632
ロボット支援手術件数114
【内訳】
泌尿器科 85
呼吸器外科16
婦人科 13
75
【内訳】
泌尿器科 50
呼吸器外科4
婦人科 21
91
【内訳】
泌尿器科61
呼吸器外科10
婦人科11
消化器外科9
150
【内訳】
泌尿器科68
婦人科34
消化器外科48
178
【内訳】
泌尿器科88
婦人科23
消化器外科67
ステージⅠ乳がん患者乳房 温存率77.8
(58.1)※1
R2年度以降は集計無R2年度以降は集計無R2年度以降は集計無R2年度以降は集計無
消化器内視鏡検査 (診断)人間ドック含6,5815,2275,8175,5065,741
消化器がん 内視鏡手術5152534451
食道1161398
大腸6259485569
気管支鏡検査数179131 137131124
局所麻酔下胸腔鏡 検査数19 212317
心臓カテーテル総数693593686755681
冠動脈インターベンション治療(PCI)数256193186205199
急性心筋梗塞急性期PCI 実施率79.8 %
(71.1)※
86.4 %
(70.7)※
72.3%
(70.9)※
70.3%
(71.8)※
78.2%
(68.3)※
急性心筋梗塞急性期PCI実施患者死亡率3.0%
(3.6)※
0.0%
(3.5)※
6.4%
(3.2)※
0.0%
(3.4)※
 0.0%
(3.8)※
不整脈アブレーション治療数11711110310880
透析件数13,43512,07311,55112,28611,556
深夜(オーバーナイト)透析件数3,7444,037 4,0234,0374,799
在宅透析総数(内在宅透析新規導入数)18(1)19(1)181817

※全国自治体病院協議会 「医療の質・医療安全指標の評価・公表等推進事業」平均値

救急

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
救急患者数12,63910,47612,15811,88910,604
救急車搬送患者数4,3783,0853,5614,1604,451
救急入院患者数3,7032,9641,6801,8582,067
救急応需率93.287.286.772.682.1
ドクターヘリ
受入件数
174484
ドクターカー
出動件数
393372480418389

放射線治療

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
放射線治療総患者
(うち新規)
530(459)518(412)540(438)511(425)555(482)
IMRT患者数167157167130140
件数283294269174214

画像検査

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
MRI総数6,3675,5406,2566,1656,027
入院施行数
入院施行率
1,045
16.4
  874
15.7
1,123
17.9
928
15.0
911
15.1
 CT総数23,45120,33022,40722,78022,565
入院施行数
入院施行率
3,772
16.1
  3,171
15.6
3,474
15.5
3,400
14.9
3,238
14.3
 PET/CT総数2,7642,4292,5952,4202,436
入院施行数3111

病理

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
病理・組織診数(迅速)7,314(252)6,169 (198)6,438(231)7,057(212)6,185(166)
病理・細胞診数(迅速)9,753(51)8,608(46)8,388(86)8,041(82)7,606(48)
剖検数1612 111313
※組織診断数は途中の年度から特殊検査(遺伝子検査)が含まれるようになっており、診断数が増加しています。

薬剤

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
後発医薬品指数 ※196.095.195.194.495.5 
後発医薬品・金額ベース※28.87.48.411.28.8
後発医薬品・品目ベース※340.242.342.833.027.8
薬剤管理指導数(率)7,140(39.5)6,777(51.6)9,542(56.4)11,109(76.0)9,233(55.3)
院外処方せん発行率94.995.495.394.696.0

※1.後発医薬品指数=「後発医薬品の数量」/(「後発医薬品のある先発医薬品の数量」+「後発医薬品の数量」)

※2.金額ベース=「後発医薬品購入額」/「医薬品総購入額」

※3.品目ベース=「採用後発医薬品品目数」/「総採用医薬品品目数」

医療安全

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
インシデント報告数2,4072,4372,5002,7882,327
アクシデント報告数(レベル3a以上)300226226280205
インシデント/アクシデント
医師報告割合
5.410.210.69.39.3
転倒・転落
レベル2以上発生率
0.00062
(0.00092)※2
0.00077
(0.00100)※2
0.00059
(0.00103)※2
0.00059
(0.00106)※2
0.00040
(0.00108) ※2
褥瘡推定発生率0.014
(0.017)※2
0.006
(0.019)※2
0.004
(0.002)※2
0.010
(0.019)※2
0.010
(0.019)※2
手術開始前1時間以内
予防的抗菌薬投与率
95.2
(80.1)※2
94.1
(81.1)※2
91.1
(80.4)※2
89.8
(80.8)※2
86.5
(81.4)※2
肺血栓塞栓症
予防対策実施率
95.5
(90.2)※2
95.3
(91.0)※2
96.5
(90.7)※2
95.4
(90.8)※2
94.3
(91.3)※2

※2.全国自治体病院協議会 「医療の質・医療安全指標の評価・公表等推進事業」平均値

予防センター

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
人間ドック数1,163 918※1,1329751,012
他ドッグ・検診・健診等943 791797533619
SAS/CPAP/PSG3,128 3,2993,3252,1962,004
※令和2年度の日帰り人間ドックに関しましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、40日間休止しておりました。

栄養

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
栄養指導件数(個人)2,6913,0853,1382,5043,032
栄養指導件数(集団)392217137144243
栄養指導件数(在宅訪問)2534241325
糖尿病入院(栄養指導実施率)95.7
 (74.9)※
90.0
(75.4)※
90.0
(73.0)※
70.0
(70.4)※
84.8
(70.3)※
NST回診数1,1971,1581,2501,2331,245

※全国自治体病院協議会 「医療の質・医療安全指標の評価・公表等推進事業」平均値

臨床研究

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
JCOGグループ数
(登録数)
5(26)
【内訳】
肺外(12)
食道(1)
婦腫(11)
消内(1)
乳がん(1)
5(64)
【内訳】
肺外(7)
食道(3)
婦腫(8)
消内(1)
乳がん(45)
5(56)
【内訳】
肺外(1)
婦腫(8)
乳がん(47)
4(21)
【内訳】
肺外(4)
婦腫(4)
乳がん(13)
4(10)
【内訳】
肺外(10)
治験実施数(新規治験数)27(8)24(4)26(8)25(6)24(5)

※肺外:肺がん外科グループ、食道:食道がんグループ、婦腫:婦人科腫瘍グループ、消内:消化器内視鏡グループ、乳がん:乳がんグループ

拠点病院等事業

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
結核患者入院治療数160(※1) 1(※1) 1(※1) 2
結核外来延患者数445278 170201182
茨城県精神科患者身体合併症医療事業受入数(うち入院)
(1)
8
(3)
3
(1)
3
(1)
8
(3)
レスパイト入院(延日数)60(※1) 0(※1)0(※1)21
レスパイト入院(延件数)30(※1) 0(※1)0(※1)3
がん相談件数※25,8244,704  3,4175,0095,536
がんサロン開催回数323(外部開催)3(外部開催)16(うち外部開催4)
医師不足地域への応援医師派遣数617601 675775759
精神科病院入院からの身体疾患受入れ頻度(病床100床あたり)2.2
(1.0)※3
6.9
(1.2)※3
5.2
(1.0)※3
0.8
(1.1)※3
1.2
(1.0)※3
院内他科入院中の精神科診察依頼頻度(病床100床あたり)54.8
(19.6)※3
62.5
(20.8)※3
101.2
(23.0)※3
80.5
(24.7)※3
23.4
(22.4)※3
※1.コロナウイルス感染症拡大のため病床編成等で受入減少

※2.医療の関する相談のうち、がんに関する相談件数

※3.全国自治体病院協議会 「医療の質・医療安全指標の評価・公表等推進事業」平均値

人材育成

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
初期研修医数※12528 262722
専攻医(後期研修医)数※12231 273232
認定看護管理者15676
専門看護師数※144445
認定看護師数※13236 373634
看護師特定行為研修修了数1114182535
診療看護師数11000
看護師離職率(退職者数)5.1(29)3.6(21)2.6(15)5.4(34)3.0(17)
院内保育園在籍児数(定員110)※210198 97103110
NST臨地修練受入数164766

※1.毎年4月1日現在のもの

※2.毎年3月1日現在のもの

学生教育

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
医学生数7137684859
看護学生数263139253268381
薬剤師(学生数)40534
臨床検査技師(学生数)00101
臨床工学技師(学生数)50212
診療放射線技師(学生数)813255
理学療法士・作業療法士等(学生数)42446
管理栄養士・栄養士(学生数)148111614
救命救急士50266
公認心理師97321822

患者サービス

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
患者満足度/外来※88.494.395.895.994.8
患者満足度/入院※97.697.094.692.298.6
セカンドオピニオン件数11554 588175
HPアクセス数1,016,7521,935,0521,641,2851,737,4831,147,724
広報誌発行回数44444

※61点以上を満足,やや満足と評価した場合を示しています。

その他

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
死亡退院数682532517584610
職員インフルエンザ
ワクチン接種率
98.098.097.997.396.4
退院サマリー完成率97.498.8 99.799.799.2
クリニカルパス種類数
(クリニカルパス適用率)
263
(49.9)
281
(53.5)
298
(58.1)
297
(58.2)
335
(55.3)
一般病棟(7対1) 看護必要度
(施設基準の要件)
37.3
(29.0)
37.3
(29.0)
38.0
(29.0)
33.7
(28.0)
35.3
(28.0)
在宅復帰率
(施設基準の要件)
94.3
(80.0)
95.6
 (80.0)
97.1
(80.0)
95.9
(80.0)
96.6
(80.0)
電力使用量(MWh)10,88310,72411,22211,01211,425

 財務

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
経常収益(百万円)22,07920,33122,10021,24319,407
経常収支比率115.8106.8115.9107.299.9

診療科別手術件数(令和元年度~5年度)

 R元年度R2年度R3年度R4年度R5年度
外科(血管外科含む)1,2248001,0216501,0737001,0756631,134703
循環器外科7168545559
呼吸器外科235202204245260
乳腺外科118101115112112
泌尿器科323279319310307
整形外科707562586640579
脳神経外科87491058985
産婦人科431371340381408
皮膚科・形成外科438312250325353
眼科255173390436 417
耳鼻咽喉科277239269220249
歯科口腔外科6951686988
その他00000
合計3,8113,0573,4003,5453,620

紹介率・逆紹介率

1)紹介率(%)

 4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月年度計
R5年度70.571.665.576.166.673.878.678.074.775.973.179.173.5
R4年度66.866.267.766.953.161.669.267.256.463.867.474.364.8
R3年度64.961.968.467.047.561.972.675.973.451.656.159.562.6
R2年度68.368.170.268.960.970.875.765.053.554.768.664.965.9
R元年度67.866.965.370.766.571.970.074.573.871.271.773.470.2

2)逆紹介率(%)

 4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月年度計
R5年度98.9107.094.897.684.698.497.894.498.2115.8101.2123.2100.5
R4年度97.489.998.998.189.493.287.093.989.595.191.6111.294.4
R3年度81.497.995.590.773.290.587.799.7115.979.596.092.990.7
R2年度124.6142.897.887.191.791.794.886.296.886.4101.295.297.0
R元年度82.281.285.476.680.194.490.285.888.898.194.2109.788.2

平成24年度~の臨床評価指数はこちらからご覧いただけます。