茨城県立中央病院における新型コロナウイルス感染症対策について
2023年5月8日 更新
外来診療
- 密をさけソーシャルディスタンスを保つため以下のご理解ご協力をお願いいたします。
- 正面玄関は午前8時に解錠となります。早めにお越しになるのはご遠慮ください。
- 紹介状と予約のない初診はお断りしています。
- 検診、ドック等での異常による受診は外来電話予約センターで予約してください。
- 再診で症状の安定している患者さんにつきましては、引き続き電話再診をご案内しております。
- 来院前に患者さん付き添い者全員の体温測定をお願いします。37.5度以上ある場合は、受診をお控えください。
- 付き添いで来院される方は、原則1名までとなるようにお願いいたします。
- 来院時は、マスクを着用下さい。マスクを着用していない場合は、院内の立ち入りをお断りする場合があります。
入院診療
- 入院中に発熱など新型コロナウィルス感染症を疑う症状等が発生した場合は、診療内容の変更や部屋の移動、PCR検査、転院等をお願いする場合があります。
- 新型コロナウイルス感染症対策として、当院では入院の患者様に対しPCR検査をお願いする場合があります。
- 付き添いで来院される方は、原則1名までとなるようにお願いいたします。
面会の制限
面会(予約制)についてのご案内(R5年5月1日~)
- 病棟の面会は予約制(14時~17時)となっております。面会をご希望の方は10時から17時までに入院病棟職員にお問合せください。
- 荷物の受け渡しは、各病棟の窓口で職員が対応します。
職員の体調管理・感染予防
- 職員は全員、マスクを着用しています。必要に応じフェイスシールド、手袋等をする場合があります。また、手洗い・手指消毒を頻回に行っています。
- 職員は毎日、体温測定を行い、記録・報告をしています。発熱等症状がある場合は出勤しないこととし、必要に応じ、PCR検査を実施しております。
- 病院内の多くの人が触れやすい場所は頻回に消毒しています。