内視鏡部について

1.沿革

 以前は小規模な検査室で診療していましたが、1988年6月に現在の病院本館が開院し、現在の中央処置室の待合スペースに設置されました。1995年4月茨城県地域がんセンターが開設されたのに伴い、その1階に内視鏡センターとして新設されました。1997年に内視鏡画像ファイリングシステム、2000年に内視鏡受付システムが導入され、検査予約管理をオンラインで行えるようになりました。2005年に全病院規模のオーダリングシステムが導入されて内視鏡システムと連携されました。2006年4月から内視鏡部門システム、2010年3月から電子カルテシステムが稼働しております。2019年度に内視鏡システムが更新されました。

2.組織

 医療局の一部門として設置されております。専任の医師スタッフはおらず、消化器内科・外科、呼吸器内科・外科、総合診療科の医師が内視鏡センターで診療を行っています。

実績

令和3年度実績(2021年4月~2022年3月)

上部消化管内視鏡検査
上部消化管内視鏡検査 総数3,490
上部消化管内視鏡検査3,028
上部治療内視鏡235
緊急検査344
超音波内視鏡検査88
EIS10
EVL16
EMR7
ESD61
止血術67
下部消化管内視鏡検査
下部消化管内視鏡検査 総数1,931
下部消化管内視鏡検査1,633
下部治療内視鏡567
緊急検査122
超音波内視鏡検査1
EMR418
ESD56
止血術37
ERCP
ERCP 総数377
緊急検査189
ENBD/ERBD235
EPBD/EST44
呼吸器内視鏡検査
呼吸器内視鏡検査 総数160
気管支鏡139
胸腔鏡21
EBUS-TBNA40
EBUS-GS16
BAL9
異物除去術0
ポリープ切除術0

リンク

消化器内科
呼吸器内科
pagetop