当科の特色

部長
常樂 晃



(じょうらく あきら)

一人一人にあった治療方法を相談しています


最新の治療

 私たちは、主に腎、副腎、腎盂・尿管・膀胱、前立腺、精巣に関連した疾患の治療を行います。必然的に腎機能、排尿機能、性機能、および生殖機能と治療が密接に関わることから、治療後の生活スタイルにも配慮して、一人一人の患者さんに合った治療方法をご相談するように努めています。
 泌尿器科のがんの治療薬は種類も数も毎年増えています。私たちは、従来の抗がん剤のみならず、最新の分子標的薬、免疫チェックポイント阻害薬、ホルモン治療薬を使用し、日進月歩ですすむ新しい治療方法にいち早く対応しております。また、当院で可能な遺伝子診断を用いた治療方法のご提案にも取り組んでいます。
 がん治療の他にも、排尿や失禁、尿管結石などの泌尿器特有の疾患治療を行っています。

からだに優しい内視鏡手術、ロボット支援手術

 経尿道的手術、腹腔鏡手術、そしてロボット支援手術のように内視鏡手術を中心とした低侵襲手術を従来から行っています。ロボット支援腹腔鏡手術では微細操作に優れる点が特長であり、前立腺全摘術後の尿失禁低減や性機能温存、また腎部分切除術による腎機能温存のように癌治療と機能温存の両立を図っています。膀胱全摘術も従来の開腹手術に比べて患者さんへの負担が圧倒的に軽減されるため、術後の早い回復が見込めるようになりました。前立腺全摘術後の尿失禁や、膀胱全摘術後のストーマの管理を安心してできるように専門看護師による外来支援を受けられるのも特長です。

泌尿器科手術風景
泌尿器科手術風景

スタッフ紹介


病院長
島居 徹



(しまずい とおる)

専門領域
  • 泌尿器科
  • 腹腔鏡手術
  • ロボット支援手術
資格
  • 日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器腹腔鏡技術認定
  • 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器ロボット支援手術プロクター認定
  • 日本ロボット外科学会 Robo-Doc Pilot認定 国内A級
  • 日本内視鏡外科学会 技術認定
  • 日本東洋医学会 漢方専門医
所属学会
  • 日本泌尿器科学会
  • 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
  • 日本ロボット外科学会
  • 日本内視鏡外科学会
  • 日本癌治療学会
  • 日本癌学会
  • 日本東洋医学会
  • 米国泌尿器科学会
  • ヨーロッパ泌尿器科学会
  • 米国癌学会

部長
常樂 晃



(じょうらく あきら)

専門領域
  • 泌尿器科
  • 腹腔鏡手術
  • ロボット支援手術
  • がん・生殖医療
資格
  • 日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器腹腔鏡技術認定
  • 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器ロボット支援手術プロクター認定
所属学会
  • 日本泌尿器科学会
  • 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
  • 日本癌治療学会
  • 日本臨床腫瘍学会
  • 日本排尿生理機能学会
  • 日本生殖医学会

部長(泌尿器内視鏡担当)
江村 正博



(えむら まさひろ)

専門領域
  • 泌尿器科
  • 腹腔鏡手術
  • 泌尿器内視鏡
  • ロボット支援手術
資格
  • 日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器腹腔鏡技術認定
  • 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器ロボット支援手術プロクター認定
所属学会
  • 日本泌尿器科学会
  • 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会

医員(専攻医)
山﨑 琢斗



(やまさき たくと)

専門領域
  • 泌尿器科
所属学会
  • 日本泌尿器科学会

医員(専攻医)
石田 智己



(いしだ ともき)

専門領域
  • 泌尿器科
所属学会
  • 日本泌尿器科学会

医員(専攻医)
成田 真希



(なりた まき)

専門領域
  • 泌尿器科
所属学会
  • 準備中

(非常勤医師)
名誉がんセンター長
古河保健所 所長
大谷 幹伸



(おおたに みきのぶ)

専門領域
  • 泌尿器科
資格
  • 日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医・指導医
所属学会
  • 日本泌尿器科学会
  • 米国泌尿器科学会
  • 日本小児泌尿器科学会
  • 日本化学療法学会
  • 日本癌治療学会
  • 日本不妊学会

(非常勤医師)
佐々木クリニック院長
佐々木 明



(ささき あきら)

専門領域
  • 泌尿器科
資格
  • 日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医・指導医
所属学会
  • 日本泌尿器科学会
  • 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
  • 日本老年泌尿器科学会
  • 日本排尿機能学会
  • 日本癌治療学会
  • 日本癌学会
  • 日本超音波医学会
  • 日本感染症学会

主な対象疾患・治療法

腎癌

当科の特長
  1. 小さな腎癌にロボット支援腎部分切除術を行います。手術が難しい方には凍結療法も検討します。
  2. 根治的腎摘除術には腹腔鏡手術で行います。
  3. 転移や手術で切除できない場合には、治療薬による外来治療を行います。
腎癌とは

 自覚症状が現れにくいため、人間ドックなどで受けた画像検査で偶然発見されることで受診することが多いです。

治療法

■手術で取りきれる腎癌■

 一般的に手術での摘出により根治を目指します。癌が小さい場合は、腎部分切除術(イラスト参照)により癌の部分を切除し、正常な腎臓をなるべく残します。がんの治療と腎機能温存を両立した手術です。部分切除術が適応にならない場合には、まるごと腎臓を摘出する根治腎摘除術を行います。

腎癌

■凍結療法について■

 体外から腫瘍に針を刺して腫瘍を凍結させることで治療法です。手術を受けることができない場合に凍結療法を検討いたします。腫瘍部位や大きさが3cm以下などの条件を満たすことが必要になります。

■完全切除が難しい腎癌■

 転移巣も含めて手術で完全切除することができない場合には、薬物療法を行います。分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬を使用します。癌を完全に消滅させることだけではなく、癌が大きくならない状態を維持することも腎癌治療の特長です。

前立腺癌

当科の特長
  1. 前立腺全摘術にはロボット支援手術を行います。
  2. 治療手段が複数あるのでご本人にあった治療方法を相談します。
  3. 遺伝子診断をもとにした治療薬選択ができます。
前立腺癌とは

 男性がかかるもっとも多い癌の一つです。治療方法や使用する治療薬が多岐にわたります。転移がない場合には、手術や放射線治療があります。一方で癌の進行が穏やかであると想定される場合には、診断がついても経過観察をしてゆき、将来的に治療を開始するという選択肢もあります。癌の性質や生活スタイルを踏まえて一人一人に適した治療方法を決めてゆきます。

治療法

■ロボット支援前立腺全摘術■

 前立腺は骨盤の深い奥底に周囲の膀胱・直腸、尿道括約筋、恥骨と密に接するようにあります。勃起に関わる神経が前立腺表面に網目状に広がっています。ロボット支援手術により、狭い骨盤腔で繊細な操作ができるようになっています。一般的な入院期間は9日間です。

■放射線治療■

 前立選局所や骨盤領域に照射して治療を行います。前立腺周囲への被ばく影響を抑えることで、十分な線量を前立腺に照射できる工夫を行っています。癌の状態に応じてホルモン療法を一定期間併用します。

■全身への治療■

 前立腺癌には男性ホルモンが関わっていますので、男性ホルモンが精巣から分泌されるを阻止する去勢治療(精巣摘除または薬剤的去勢)を行います。この治療に反応しなくなる去勢抵抗性前立腺癌に移行した場合には、併用する内服薬を変更したり、その他の抗がん剤やPARP阻害薬(BRCA1/2遺伝子変異が検査で判明した場合)での治療を行います。

尿路上皮癌(膀胱癌、腎盂尿管癌)

当科の特長
  1. 外来で膀胱鏡検査により膀胱腫瘍の確認がすぐできます。
  2. お身体への負担を軽減できるロボット支援膀胱全摘術を行います。
  3. 抗がん剤、免疫チェックポイント阻害薬など最新の薬物治療を行います。
知っておいていただきたいこと

 尿路上皮癌(膀胱癌、腎盂尿管癌)は、喫煙との関係があります。尿中に排泄された発がん物質に尿路上皮が常に暴露され、がん化しやすくなるためです。禁煙がとても大切です。

膀胱癌とは

 ①根の浅い筋層非浸潤癌と②根の深い筋層浸潤癌の二つに大別できます(イラスト参照)。経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)により、腫瘍と膀胱壁の中程である筋層までを削ります。病理診断に応じてその後の治療方法を決めます。

尿路上皮癌1
尿路上皮癌2
治療法

■①筋層非浸潤性膀胱癌(根の浅い)■

 TURBTで取り切れた場合でも、膀胱のなかに再発をすることが多いです。また、上皮内癌は平らで、見た目にある場所がわかりづらいことから、TURBTで取り切ることできません。このため、再発予防や上皮内癌の治療を目的として、膀胱内注入療法(抗がん剤やBCG)を行うことがあります。

■②筋層浸潤癌(筋肉層に達する根の深い)■

 TURBTで腫瘍の根っこまで取り切ることができません。明らかな転移がない場合に、膀胱全摘術(イラスト参照)が行われます。同時に尿の出口を再建します(尿路変向)。なお、この種類の膀胱癌は、転移する可能性がありますので、膀胱全摘術に前後して抗がん剤を行うことがあります。

尿路上皮癌3

■尿路変向について■

 代表的な回腸導管、新膀胱について説明します。それぞれ手術後の生活スタイルと特長を照らし合わせて相談をいたします。

  • 回腸導管(イラスト参照)
    最も多く行われている再建術です。小腸の一部を血流を維持したまま切り取り、おなかの中で尿管をつなげます。出口側は腹壁を通して外に開口させてストーマにします。
    普段の生活では、ストーマ部分の皮膚に貼り付けたパウチ(集尿袋)を数日ごとにご自身で張り替えます。パウチにたまった尿を一日数回トイレに流します。
尿路上皮癌4
  • 新膀胱
    小腸腸管を縫い合わせて袋状にして膀胱の代わりを作成します。これを尿道につなぎます。尿道を残す手術になるので、尿道に癌が再発する可能性が少ない場合に行えます。おなかの中で尿をためて尿道から排尿する従来の排尿に近い形で生活ができる利点があります。しかしながら、腸で作成した膀胱には、尿意や排尿収縮がありません。定期的にトイレに行き、腹圧をかけて排尿する動作をしっかり行うことが必要です。

■転移がある尿路上皮癌の治療■

 すでに転移がある場合は薬物治療を行います。免疫チェックポイント阻害薬などの最新の薬剤が近年登場しました。

■腎盂尿管癌の治療について■

  • 転移がない場合には、腎尿管全摘術を行います。
  • 転移がある場合には、転移がある尿路上皮癌の治療を行います。

排尿障害

当科の特長
  1. 前立腺肥大症を根本的に治療する経尿道的前立腺核出術を行います。
  2. 女性特有の排尿症状はコンチネンス外来で専門看護師と一緒に診療を行います。
  3. 干渉低周波による尿失禁の治療機器があります。
蓄尿機能と排尿機能

 尿道(をしめる括約筋)と膀胱の機能に分けると理解しやすいです。

  • 尿をためるときは、尿道が閉じて、膀胱は緩んで広がります。
  • 排尿するときは 、尿道が開いて、膀胱は収縮して内部の尿を押し出します。
  • 普段、無意識のうちに、膀胱と尿道が協調して働いています。

つぎに代表的な疾患についてご説明します。

尿道の閉塞状態

■前立腺肥大症とは■ 
 男性特有の病態です。尿道は前立腺の中を通ります。尿の通りが悪くなる理由は、前立腺が緊張して尿道を締め付けることや、大きくなって尿道を圧迫するためです。進行すると尿が全く出なくなります。

■前立腺肥大症の治療■
 尿道の閉塞状態を解除する治療です。前立腺の緊張をほぐして尿の通りを改善させる治療薬があります。効果が十分でないときには、泌尿器科で根本的治療を行います。経尿道的前立腺核出術(下記イラスト参照)は、内視鏡で腫大した前立腺組織を内側からくりぬいて尿道空間を広くする手術です。5日程度の入院で行っています。

排尿障害
膀胱収縮が敏感な状態

 意図せず突然膀胱が収縮し強い尿意を感じるのが「尿意切迫感」です。尿道がこらえきれなくなると尿がもれ出てきたり、尿道が開いて意図しない排尿が始まる「切迫性尿失禁」がおこります。なお、頻尿は、膀胱の原因以外にも、カフェイン摂取や水分摂取過多、不眠、高血糖、高血圧やその他神経障害などの理由で生じていることも多々あります。

■治療法■
 膀胱の過敏な収縮を抑える治療薬や、干渉低周波による治療を当院で行っています。

尿路結石

当科の特長

 尿管結石は、突然の腹痛・腰痛や結石や腎盂腎炎による高熱による症状で当院を救急受診して診断されることが多いです。当院では内視鏡での砕石術治療を行います。

尿路結石とは

 結石が生じる部位によって腎結石、尿管結石、膀胱結石があります。

  • 腎結石、尿管結石
    腎臓から排泄される尿中の成分が飽和することで結晶化します。尿中の有機物と一緒になり腎盂内とどまって成長してくると結石になります。腎盂から尿管に結石が落ちてきて途中にとどまることで尿の流れをせき止めたり、尿管がれん縮することで、強い痛みを引き起こすことがあります。
  • 膀胱結石
    残尿や尿道カテーテルの長期留置などによる慢性膀胱炎があると膀胱結石が生じます。また、前立腺肥大症で膀胱からの尿の出口が小高くなっているといつまでも膀胱に結石とどまり成長してゆきます。
根治的な治療までの対症療法

 尿管結石の強い痛みは通常数時間で自然に落ち着きますので、痛みの強い時間帯を鎮痛剤でやり過ごします。尿管結石による閉塞が強い場合や重篤な腎盂腎炎を合併している場合には、尿管ステントを挿入して尿管の閉塞を解除することがあります。小さい尿管結石は自然に排出することもあります。

診療実績

令和5年度 手術実施状況

経尿道的手術
経尿道的膀胱腫瘍切除術101
経尿道的前立腺核出術9
経尿道的尿管結石砕石術37
経尿道的膀胱結石砕石術2
鏡視下手術
腎(尿管)全摘術18
副腎摘除術1
ロボット支援手術
前立腺全摘術55
腎部分切除術22
膀胱全摘術9
腎尿管摘除術1
副腎摘除術3

臨床研究

泌尿器科臨床研究発表実績

茨城県立中央病院臨床研究発表実績まとめ

お知らせ