当科の特色
部長
志鎌 明人
(しかま あきと)
患者さんひとりひとりに合わせた最善の治療を心がけています
内分泌・代謝・糖尿病内科は、糖尿病、脂質異常症、高血圧をはじめとする「代謝疾患」、ホルモンを分泌する臓器である甲状腺・副甲状腺・副腎・下垂体の異常に起因する「内分泌疾患」を対象とする診療科です。
スタッフ紹介
部長
志鎌 明人
(しかま あきと)
専門領域
- 内分泌代謝
- 糖尿病
資格
- 日本内科学会 総合内科専門医・指導医
- 日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医・指導医
- 日本糖尿病学会 糖尿病専門医・指導医
- 日本肥満学会 肥満症専門医
所属学会
- 日本内科学会
- 日本内分泌学会
- 日本糖尿病学会
- 日本肥満学会
医員
森 さゆり
(もり さゆり)
専門領域
- 内分泌代謝
- 糖尿病
所属学会
- 日本内科学会
- 日本内分泌学会
- 日本糖尿病学会
医員(専攻医)
東 尭世
(あずま たかよ)
専門領域
- 内分泌代謝
- 糖尿病
所属学会
- 日本内科学会
- 日本糖尿病学会
- 日本内分泌学会
(非常勤医師)
五十嵐 徹也
(いがらし てつや)
専門領域
- 内分泌代謝
- 糖尿病
資格
- 日本内科学会 総合内科専門医 認定内科医
- 日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医
所属学会
- 日本内科学会
- 日本内分泌学会
(非常勤医師)
筑波大学附属病院医学医療系内科
(内分泌代謝・糖尿病内科)講師
岩﨑 仁
(いわさき ひとし)
専門領域
- 内分泌代謝
- 糖尿病
資格
- 日本内科学会 総合内科専門医・指導医
- 日本糖尿病学会 糖尿病専門医
所属学会
- 日本内科学会
- 日本糖尿病学会
主な対象疾患・治療法
糖尿病
厚生労働省の国民健康・栄養調査によれば、「糖尿病が強く疑われる」成人は、2016年時点で推計1000万人とされています。その原因には、糖尿病を発症する確率が高い高齢者の割合が増加していることや、食の欧米化や活動量の低下によって肥満が増えていることが挙げられます。さらに今後も増加し続けると言われている糖尿病は、いまや国民病であると言えます。
糖尿病の病態は人それぞれですが、自覚症状が無いままに発症し、進行してしまうことが少なくありません。慢性的に高血糖の状態が持続すると、眼や腎臓の合併症によってその機能が低下し、また動脈硬化の進行によって脳梗塞や心筋梗塞を発症してしまうこともあります。最近では、癌との関連も明らかとなってきています。このような合併症の出現は、生活の質の低下や寿命の短縮をもたらすため、糖尿病の治療の目標は、合併症を起こさずに健康に寿命を全うすることにあります。
当科では、一人一人の患者様の病態・合併症の状況や社会的環境に応じてその人にあった治療を行うことを心がけています。医師だけでなく、看護師や管理栄養師などとともにチームを組んで診療にあたり、特に食事・運動療法などの生活習慣の改善に力を入れています。
糖尿病の合併症である糖尿病足病変に対しては、専門看護師によるフットケア外来を開設し、また外来での個人栄養指導・患者様向けの糖尿病教室なども積極的に行っています。
⇒ほっとタイムズVol.39(2020年発行) 教えてドクターQ&Aのコーナーで「糖尿病について」取り上げました。糖尿病についてわかりやすく解説しています。
代謝疾患・内分泌疾患
「代謝疾患」としては、血液中のコレステロールや中性脂肪などが上昇する脂質異常症を始め、痛風の原因となる高尿酸血症や、電解質・ミネラル代謝異常を対象に診療しています。「内分泌疾患」としては、ホルモンを分泌する臓器である甲状腺・副甲状腺・副腎・下垂体などの異常に起因する疾患群の診療にあたっています。
内分泌疾患では比較的頻度の多い疾患として、高血圧の原因として知られる原発性アルドステロン症があります。原発性アルドステロン症は、治療抵抗性の高血圧の原因となり、副腎の腫瘍が原因で発症することが多いですが、これらの診断・治療のためには副腎静脈サンプリングと呼ばれるカテーテルを用いた特殊な検査が必要となることがありますが、当院では放射線診断科・IVRの協力のもとに実施しております。また、手術が必要となった場合には泌尿器科に治療を依頼することで、単一医療施設で診断から治療までをスムーズに行うことができるよう他診療科と連携しています。
代謝疾患・内分泌疾患の多くは緩徐に進行するため、本人も周囲も症状に気づかずに見逃されていることが少なくありません。代謝疾患・内分泌疾患が疑われる症例について、周辺の医療機関から数多くの紹介を頂いており、県央の中核病院として診療にあたっています。
診療実績
準備中
臨床研究
糖尿病教室
お知らせ
全国的に新型コロナウイルス感染症が発生しております。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間、糖尿病教室の開催を中止することになりました。今後の活動状況につきましては、ホームページ等でご案内いたします。
糖尿病教室について
- 開催日
毎月、第1~第4 火・木曜日に開催(変更のこともあります) - 開催時間
15時~16時 - 開催場所
本館病棟4階 エレベーター前 食堂※内科(7-①)外来で受付し、売店側のエレベーターで4階まで上がってください。4階で降りたら、すぐ前に食堂があります。 - 対象者
当院通院中の糖尿病の患者さま・ご家族さま - 予約方法
担当の先生にご相談ください。 当日、13時までにお申し出いただければ参加可能な場合がありますので、 各科受付にご相談ください。 - 参加費
糖尿病教室受講初回時のみ集団栄養食事指導料(80点)のお会計をお願いいたします。 (3割負担の方は約250円)
地域連携栄養指導のご案内
お知らせ
当院広報誌ほっとタイムズ(Vol.39)教えてドクターQ&Aのコーナーで「糖尿病について」が掲載されました。