当科の特色

循環器センター長

部長

循環器センター長
武安 法之



(たけやす のりゆき)

地域医療に根ざした、標準以上の医療を、
循環器チームで、あらゆる県民の皆様に、届ける


あらゆる循環器疾患に対応できる体制を整えています

 当院循環器内科は,笠間・水戸及び県央地域の循環器系疾患の拠点病院として,病診連携・病病連携を活発に行っています。
 「循環器専門医研修施設」「不整脈専門医研修施設」「日本心血管インターベンション治療学学会研修施設」の認定を受け、急性心筋梗塞,不安定狭心症といった急性冠症候群に対する緊急心臓カテーテル検査及び冠動脈インターベンション治療,心房細動・心室頻拍を含めた不整脈に対するアブレーション治療、永久的ペースメーカー・ICD・CRT植込み術を積極的に行っています。

当科では各分野のエキスパートからなるチーム体制を整えています

循環器内科スタッフ

スタッフ紹介


部長

循環器センター長
武安 法之



(たけやす のりゆき)

専門領域
  • 循環器内科
  • 虚血性心疾患
所属学会・専門医等
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本循環器学会 専門医
  • 日本心血管インターベンション治療学会 専門医・代議員
  • 日本心臓核医学会
  • AHA BLS、ACLS、ACLS-EPインストラクター
  • 日本内科学会 JMECCディレクター

部長(不整脈担当)

筑波大学地域臨床教育センター准教授
吉田 健太郎



(よしだ けんたろう)

専門領域感染症
  • 循環器内科
  • 不整脈領域
  • カテーテルアブレーション治療
  • 心房細動
  • ペースメーカ
所属学会・専門医等
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本循環器学会 循環器専門医
  • 日本不整脈心電学会 不整脈専門医・評議員
  • 日本生体磁気学会
  • Heart Rhythm Society 編集委員
  • American Heart Association

部長(臨床心臓病学担当)
馬場 雅子



(ばば まさこ)

専門領域
  • 循環器内科
  • 心大血管リハビリテーション治療
所属学会・専門医等
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本循環器学会 専門医
  • 日本心臓リハビリテーション学会

部長(虚血性心疾患担当)
菅野 昭憲



(すがの あきのり)

専門領域
  • 循環器内科
  • 心エコー図
  • 冠動脈インターベンション
  • 心不全
所属学会・専門医等
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本循環器学会 専門医
  • 日本超音波学会 専門医
  • 日本心エコー図学会
  • 日本心血管インターベンション治療学会 認定医

医長
岡部 雄太



(おかべ ゆうた)

専門領域
  • 循環器内科
所属学会・専門医等
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本循環器学会 専門医
  • 国際心臓研究会(ISHR)日本部会
  • 日本心血管インターベンション治療学会

医員
石橋 直樹



(いしばし なおき)

専門領域
  • 循環器内科
所属学会・専門医等

医員(専攻医)
稲葉 貴久



(いなば たかひさ)

専門領域
  • 循環器内科
所属学会・専門医等
  • 日本内科学会 
  • 日本循環器学会
  • 日本心エコー図学会
  • 日本心血管インターベンション治療学会

医員(専攻医)
朽津 駿介



(くちつ しゅんすけ)

専門領域
  • 循環器内科
所属学会・専門医等
  • 日本内科学会 
  • 日本循環器学会

(非常勤医師)
山本 昌良



(やまもと まさよし)

専門領域
  • 循環器内科
所属学会・専門医等


(非常勤医師)
太田 千尋



(おおた ちひろ)

専門領域
  • 循環器内科
所属学会・専門医等

(非常勤医師)
須藤 雄太



(すどう ゆうた)

専門領域
  • 循環器内科
所属学会・専門医等

(非常勤医師)
森田 将平



(もりた しょうへい)

専門領域
  • 循環器内科
所属学会・専門医等
  • 日本内科学会 
  • 日本循環器学会
  • 日本心エコー図学会

主な対象疾患・治療法

不整脈

 不整脈専門医が常勤し、ほぼ全ての頻脈性不整脈、徐脈性不整脈に対する薬物治療、非薬物治療(カテーテルアブレーション治療、植込み型除細動器:ICD、心臓再同期療法:CRT)に対応できる体制を敷いています。心房細動に対するアブレーション治療においてはバルーンカテーテルは使用しておりません。「温故知新」を座右の銘として、やみくもに「最新」「最多」を追い求めるのではなく、個々の患者さんの生涯にとって「最良」の治療をご提供することを目標としています。

虚血性心疾患

 虚血性心疾患とは、心臓を栄養する血管である冠動脈の狭窄や閉塞によって生じる障害の総称で、心臓の血流が低下して胸痛などを生じる状態が狭心症で、心臓の筋肉への血流が途絶えて心臓の筋肉が壊死してしまう状態を心筋梗塞と呼びます。当院では狭心症や心筋梗塞に対するカテーテル治療(経皮的冠動脈インターベンション)を行なっており、急性心筋梗塞に対しては、24時間365日循環器内科スタッフが対応しており、迅速なカテーテル治療を実施しております。
 冠動脈のカテーテル治療は、冠動脈狭窄をバルーン拡張したり、ステントを留置します。バルーン拡張で治療が困難な高度石灰化病変に対しては、ロータブレーターという高速回転するドリルを用いた治療も行っています。また、冠動脈バイパス手術という外科治療も、当院循環器外科で行なっております。こうした様々な治療方法の中から、患者様に合わせた最適な治療法を提供できるように心掛けております。

虚血性心疾患

診療実績

 当院循環器内科は,笠間・水戸及び県央地域の循環器系疾患の拠点病院として,病診連携・病病連携を活発に行っています。
 「循環器専門医研修施設」「不整脈専門医研修施設」「日本心血管インターベンション治療学学会研修施設」認定急性心筋梗塞,不安定狭心症といった急性冠症候群に対する緊急心臓カテーテル検査及び冠動脈インターベンション治療,心房細動を含めた不整脈に対するアブレーション治療、永久的ペースメーカー・ICD・CRT植込み術を積極的に行っています。

令和4年度実績

入院患者の概要

入院患者数および医療資源最投入病名※
病名疾患名内訳症例数
虚血性心疾患慢性虚血性心疾患231
急性心筋梗塞66
うっ血性心不全151
不整脈頻脈性120
徐脈性59
心筋症、心筋炎など6
肺血栓塞栓症15
高血圧5
弁膜症22
先天性心疾患4
大動脈疾患12
末梢動脈疾患2
来院時心肺停止3
その他124
合計820

※医療資源最投入病名は入院中最も医療資源を必要とした臨床診断名であり、必ずしも背景の基礎疾患を表していません。また、一人の患者さんで複数の疾患を有する場合も多いのですが、上記内訳には重複がないように集計しました。

循環器検査・治療の概要

検査・治療件数
検査・治療内訳件数
心臓超音波検査経胸壁3,009
経食道72
血管超音波検査 966
24時間(ホルター)心電図検査 573
遅延電位心電図検査 11
大動脈脈波速度検査 1,231
トレッドミル運動負荷心電図検査 164
心肺運動負荷検査(CPX) 2
核医学検査負荷心筋血流イメージング303
安静心筋血流イメージング7
冠動脈CT 215
心臓MRI 37
心臓カテーテル検査総数(PCI含む) 755
冠動脈カテーテル治療(PCI) 205
末梢動脈カテーテル治療(PPI) 1
ペースメーカー治療ペースメーカー新規植込み32
ペースメーカー交換15
植込み型除細動器(ICD)治療 7
心臓再同期療法+除細動器(CRT-D)治療 3
不整脈アブレーション治療 108

心カテ、PCI、アブレーション件数の年度別推移(2012~2022年度)

年度2012年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度
冠動脈CT144142212201185242286181173175215
心カテ
総数
660843819797802748646693593686755
緊急
心カテ
10217812213112412410398727082
PCI
総数
223294218255244232241256193186205
緊急PCI88126738579898985585268
PPI数121214310656971
アブレーション数91121129125124137111117111103108

心臓カテーテル検査とインターベンション治療(PCI)、不整脈アブレーション治療

心カテ検査とPCI,不整脈アブレーション治療

臨床研究

循環器内科臨床研究発表実績

茨城県立中央病院臨床研究発表実績まとめ

お知らせ