平成28年度~令和5年度
令和5年度
【論文】
- 荒尾ほほみ、登尾一平、古垣達也、田邊香野、川口辰哉、鈴木保之、平松祐司、上妻行則:体外式膜型人工肺(ECMO)内に生ずる血栓の原因を探る〜模擬体外循環時に増加する脱シアル化血小板の機能解析〜、人工臓器、52: 50; 2023
- 樋口智也、森住 誠、榎本佳治、秋島信二、鈴木保之:Manougian手術を要したAbiotrophia defectivaによる感染性心内膜炎の1例、胸部外科 2023; 76: 958-961
- Tomonari Shimoda、 Chang Liu、 Bryan J Mathis、 Yukinobu Goto、 Naohide Ageyama、 Hideyuki Kato、 Muneaki Matsubara、 Tomohiro Ohigashi、 Masahiko Gosho、 Yasuyuki Suzuki、Yuji HIramatsu. Effect of cardiopulmonary bypass on coagulation factors II、 VII、 and X in a primate model: an exploratory pilot study、 Interdisciplinary CardioVascular and Thoracic Surgery、 Publishedn28 November、2023、37(6)、ivad194、 https://doi.org/10.1093/icvts/ivad194
令和4年度
【論文】
- Imai N、Kaminishi Y、Tsukada T、Osaka M、Sakamoto H、JM Bryan、Suzuki Y、 Hiramatsu Y: Two cases of catastrophic deterioration and multiple leaflet detachment in Trifecta valves. Gen Thorac Cardiovasc Surg.、70:292–294、2022
- Yoneyama F, Kato H, Matsubara M, Mathis BJ, Yoshimura Y, Abe M, Suetsugu F, Maruo K, Suzuki Y, Hiramatsu Y:Conduction disorders after perimembranous ventricular septal defect closure: continuous versus interrupted suturing techniques. Eur J Cardiothorac Surg.、62(1):ezab407、2022
- Shimoda T、JM Bryan、Kato H, Matsubara M、Suzuki Y、Hiramatsu Y:Expanded olytetrafluoroethylene Patching for Recurrent Pulmonary Venous Obstructions. Ann Thorac Surg.、 114:e335-e337、2022
【学会発表】
- 森住誠、榎本佳治、鈴木保之:大動脈解離術後8年目に吻合部仮性瘤により溶血性貧血をきたした1例. 第188回日本胸部外科学会関東甲信越地方会. 2022.3 (東京)
- 森住誠、榎本佳治、鈴木保之:感染性心内膜炎術後に仙腸関節炎をきたした1例. 第189回日本胸部外科学会関東甲信越地方会. 2022. 6(東京)
- 荒尾ほほみ、登尾一平、古垣達也、田邊香野、川口辰哉、鈴木保之、平松祐司、上妻行則:体外式膜型人工肺(ECMO)内に生ずる血栓の原因を探る〜模擬体外循環時に増加する脱シアル化血小板の機能解析〜. 第60回日本人工臓器学会大会. 2022.11(愛媛)
- 樋口智也、森住誠、榎本佳治、鈴木保之:Manouguian法によるニ弁置換術を要した感染性心内膜炎の一例. 第190回日本胸部外科学会関東甲信越地方会. 2022.11(東京)
【講演】
- 榎本佳治:循環器外科手術後の経過予測と手術適応について、第124回笠間市医師会胸部疾患検討会、2022年2月8日
令和3年度
【論文】
- 森住誠、榎本佳治、池田佳織、鈴木保之: 感染性心内膜炎に伴う僧帽弁前尖穿孔を長軸方向に直接閉鎖した1例. 胸部外科、74: 1110-1113、2021
- Kowatari R、Suzuki Y、Daitoku K、Fukuda I:Coronary artery bypass for Takayasu’s arteritis involving the aortic root in a child、J Card Surg. 、36(6): 2127-2129、2021
- Furugaki T、Shigeta O、Kozuma Y、Tsukada T、Nakajima T、Sakamoto H、Mathis BJ、Hiramatsu Y、Suzuki Y:The effect of roller head pump on platelet deterioration during the simulated extracorporeal circulation. Journal of Artificial Organs、24: 22–26、2021
- Shimoda T、Bryan JM、Kato H、Matsubara M、Suzuki Y、Suetsugu F、Hiramatsu Y: Architecture matters: Tissue preservation strategies for tetralogy of Fallot repair. J Card Surg. 、36(8): 2836-2849、2021
- 榎本佳治、内田文彦、鈴木保之、小島寛、柳川徹:「循環器外科手術を受ける患者さんが歯科医院に来た!抗血栓療法患者の抜歯に関するガイドライン2020年版の変更点とは?」補綴臨床、54(4):420-444、2021
【学会発表】
- 森住誠、榎本佳治、鈴木保之:高度肺高血圧を呈した僧帽弁位血栓弁の1例. 第186回日本胸部外科学会関東甲信越地方会. 2021.9 (東京)
- 鈴木保之:成人先天性心疾患 ディスカッサント. 第186回日本胸部外科学会関東甲信越地方会. 2021.9 (東京)
- 古垣達也、鈴木保之、平松祐司:ローラーポンプによる血液循環がvon willebrand factorおよび血小板凝集能におよぼす影響. 第46回日本体外循環技術医学大会. 2021.10(埼玉)
【講演】
- Suzuki Y: Medical exchange program for students between Japan and Russia in University of Tsukuba. The Japan-Russia Scientific Forum on Medical Education. 2021. 9 (Web)
令和2年度
【講演】
- Suzuki Y. Utility of 3-D model of the heart in cardiac surgery with complicated morphology.Japan -Russia
Online Lectures on Medical Sciences and Healthcare. 2020.12.
令和元年度
【学会発表】
- 池田佳織、森住誠、榎本佳治、鈴木保之.僧帽弁位感染性心内膜炎に対する direct closure の一例.
第182 回日本胸部外科学会関東甲信越地方会、2019
平成30年度
【学会発表】
- 榎本佳治、今井章人、重田治.TAVI 非適応 low EF, low pressure gradient severe AS に対する 2 手術例.
第 87 回茨城心臓血管研究会、2018.07(つくば)
平成29年度
【学会発表】
- 榎本佳治、重田治、若木冨貴、武安法之、片山亘.脳動脈瘤・多発性脳梗塞・くも膜下出血を合併した活動 期感染性心内膜炎の1例.第 85 回茨城心臓血管研究会、2017.9(水戸)
- 古垣達也、重田治、上妻行則、縮恭一、山本純偉、平松祐司.最適な体外循環ー新たな抗凝固戦略ー.
第 24 回 日本体外循環技術医学会関東甲信越地方会大会、2017.11(前橋) - 古垣達也、上妻行則、重田治、井上智佐子、前田裕之、梶山健次、山本純偉、平松祐司.人工肺が血小板機能におよぼす影響.つくば医工学連携フォーラム、2018 .1(つくば)
- 榎本佳治、重田治、国府田尚矢、武安法之.手術器の決定に悩んだ好酸球増多症合併の僧房弁閉鎖不全症. 第 86 回茨城心臓血管研究会、2018. 2(つくば)
【講演】
- 重田治.体外循環と血小板機能.産学共同研究報告会(SJM 本社)、2017.11(広島)
平成28年度
【著書・総説】
- 重田治.「ドクターアドバイス」.月刊みと522(1):78、2017
【論文】
- 逆井佳永、佐々木昭暢、重田治、津曲保章、常岡秀和、美崎昌子、武安法之:感染性心内膜炎に起因した左室
右房交通症の一例、胸部外科 69(9):792-795,2016
【講演】
- 重田治.心房細動治療の問題点.笠間胸部疾患研究会、2017.2(笠間)
- 重田治. 心不全治療、IMC 学会、2017.3(水戸)