「病院ボランティア」とは、通院や入院中の患者さんのために、病院職員の手の届かない部分について、温かな手を差し伸べていただき、患者さんが少しでも良い環境や状態のもとで治療が受けられるように、自発的に奉仕活動をしていただく人のことです。
①病院外来 ②がんセンター緩和ケア病棟
①外来
②緩和ケア病棟
【活動日】月曜日~金曜日 ただし祝祭日及び年末年始12月29日~1月3日を除く
【時 間】午前8時30分~午前11時30分
午前13時00分~午後15時00分
(①外来ホール ②緩和ケア病棟の希望場所での活動となります。)
活動に要する費用は、交通費やボランティア活動保険を含めて全て自己負担となります。尚、報酬はございません。インフルエンザ予防接種は、病院職員と同額で接種していただけます。
貸与するエプロン・ネームプレートを付けていただきます。
*治療中の患者さんのご参加は、ご遠慮いただいております。
ボランティア活動を希望される方は、下記にお問い合わせください。
住所:〒309-1793 茨城県笠間市鯉淵6528 茨城県立中央病院 看護局(ボランティア担当者)
電話:0296-77-1121(代表)
FAX:0296-77-2886
◎ボランティアとして活動を開始する前に、オリエンテーションを受講していただきます。
◎「ボランティア活動申込書」に必要事項をご記入の上、FAX 又は郵送してください。
①照会→②パンフレット・申込書の送付→③面接→④オリエンテーション・施設見学→⑤活動開始