認定遺伝カウンセラー(会計年度任用職員(パートタイム))

募集職種についての詳細は、次のとおりです。

1.

職種認定遺伝カウンセラー(会計年度任用職員)
採用予定人員会計年度任用職員(パートタイム)1名(更新あり)
次年度以降、正職員としての採用を検討
採用予定年月日令和8年4月1日(有資格者は応相談)
応募締切随時受け付けていますのでお問合せください(候補者が決まり次第、募集を終了します。)
応募資格認定遺伝カウンセラー資格を有する方、修士課程を終了し、令和8年度資格取得見込みの方。
業務内容・遺伝子診療部における遺伝カウンセリングおよび、それに付随する業務
・がんゲノム医療の支援業務
・院内、院外での啓発活動
採用試験・
応募書類
試験日:応募希望の状況により、決定し、応募希望の方にお知らせします。
試験内容:経歴審査、専門試験(記述式)、適性検査、個別面接など
応募書類:応募希望の方に別途ご連絡します。
勤務時間・
休日休暇
【勤務時間①】
9:00~17:15(休憩60分)
週4日(週29時間勤務)
時間外勤務あり(時間外勤務手当支給)
【勤務時間②】
1日あたり5~6時間(休憩60分)※応相談
週5日(週29時間勤務)
時間外勤務あり(時間外勤務手当支給)
【休日】
土・日・祝、年末年始(12/29~1/3)
【休暇】
年次有給休暇日数:10日(採用時に5日付与、6ヶ月経過後に5日付与)、特別休暇(忌引、夏季休暇など)
賃金・手当等【給与】
病院局の条例に基づき経験年数等を加味して決定します。また、勤務実績により昇給制度が適用されます
【通勤費】
・マイカー通勤の場合(毎月:上限55,000円まで)駐車場あり(無料)
・高速道路利用料金支給あり(条件有)
・交通機関利用の場合(毎月:上限150,000円まで)
【手当】
時間外勤務手当
【服務】
地方公務員として、営利企業等の従事制限など地方公務員法の服務に関する規程が適用になります。
【加入保険】
労働者災害補償保険
任期期間中は地方公務員として、地方職員共済組合に加入することになります。
【その他】
学会・セミナー参加費補助制度、人間ドックの一部費用負担による受診制度
参考当院の遺伝子診療部の状況等はホームページを参照ください。
https://www.hospital.pref.ibaraki.jp/chuo/department/center/iden/

2.

職種定遺伝カウンセラー(会計年度任用職員)
採用予定人員会計年度任用職員(パートタイム)1名(更新あり)
次年度以降、正職員としての採用を検討
採用予定年月日令和8年4月1日(有資格者は応相談)
応募締切随時受け付けていますのでお問合せください(候補者が決まり次第、募集を終了します。)
応募資格認定遺伝カウンセラー資格を有する方、修士課程を終了し、令和8年度資格取得見込みの方。
業務内容・遺伝子診療部における遺伝カウンセリングおよび、それに付随する業務
・がんゲノム医療の支援業務
・院内、院外での啓発活動
採用試験・
応募書類
試験日:応募希望の状況により、決定し、応募希望の方にお知らせします。
試験内容:経歴審査、専門試験(記述式)、適性検査、個別面接など
応募書類:応募希望の方に別途ご連絡します。
勤務時間・
休日休暇
【勤務時間】
週1~2日勤務(1日あたり6~7.75時間)※応相談
時間外勤務あり(時間外勤務手当支給)
【休日】
月~金のうち非定例日3~4日、土・日・祝、年末年始(12/29~1/3)
【休暇】
年次有給休暇日数:年間1~3日、特別休暇(忌引、夏季休暇など)
賃金・手当等【給与】
病院局の条例に基づき経験年数等を加味して決定します。また、勤務実績により昇給制度が適用されます
【通勤費】
・マイカー通勤の場合(毎月:上限55,000円まで)駐車場あり(無料)
・高速道路利用料金支給あり(条件有)
・交通機関利用の場合(毎月:上限150,000円まで)
【手当】
時間外勤務手当、期末手当・勤勉手当(年2回/前年度実績)※6月・12月に支給
【服務】
地方公務員として、営利企業等の従事制限など地方公務員法の服務に関する規程が適用になります。
【加入保険】
健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険
任期期間中は地方公務員として、地方職員共済組合に加入することになります。
【その他】
学会・セミナー参加費補助制度、人間ドックの一部費用負担による受診制度
参考当院の遺伝子診療部の状況等はホームページを参照ください。
https://www.hospital.pref.ibaraki.jp/chuo/department/center/iden/

応募方法

応募を希望される方は、下記連絡先へご連絡ください。

    連絡先・お問合わせ

    お問合わせ:事務局総務課又は遺伝子診療部 
    電話番号:0296-77-1121(内線2024)