感染制御室について

 医療関連感染対策の目的は、患者さんとその家族、病院スタッフへ感染症の危険性を減少させることと、院内感染を早期に発見し、拡大を予防することです。また、院内にとどまらず、地域の施設と連携した感染対策の質の向上も目標としています。

 このために当院では、院長直轄の感染制御室を設置して、病院感染対策指針のもとに、感染対策委員会、感染制御チーム(Infection Control team:ICT)、抗菌薬適正使用支援チーム(Antimicrobial StewardshipTeam:AST)、感染対策リンクスタッフ会を組織し、全職種が網羅的に参加して活動しています。

主な活動内容

医療関連感染症発生の予防のために
  • 感染防止における問題の発見と、改善策の検討
  • 感染対策に対する医療上、看護上のアドバイスを行う
  • 衛生的な院内療養環境を提供する
  • 器具導入、病院施設などの問題を検討する
  • サーベイランスを行い、結果を現場にフィードバックして改善する
  • 病院感染関連検出菌の監視と介入を行う
  • 適切な抗菌薬処方を推進する
  • 職員の研修などを通じ、正しい知識、技術の指導を行う
  • 院内感染対策マニュアルの作成、見直し、改訂を適宜行い職員に徹底する
アウトブレイク 特殊な感染症発生時の早期発見と終息のために
  • 院内で起きている感染症についてのデータの集積し、早期発見につなげる。
  • アウトブレイク・種々の感染症発生に対し、可及的速やかな対応策を講る。
  • 医療関連感染症の原因を分析し職員への教育を行う
地域連携
  • 感染管理地域連携を行う
  • 地域連携病院とカンファレンスを定期的に開催し、感染対策を改善する
  • 地域の中小の病院や医療福祉施設へ感染防止対策の支援を行う
  • 感染症法に基づく感染症発生届け出の確認、支援を行う

令和4年度実績

1.院内発生事例対応


※アウトブレイクとなった事例はなかった。

  • COVID-19(職員・患者とも複数例あり)
  • 水痘(1件)
  • 播種性帯状疱疹(2件)
  • 2剤耐性緑膿菌(メタロβ+)(1件)
  • 結核(2件)

2.抗菌薬適正使用支援(ASTラウンド)

1)特定抗菌薬・血液培養養成者・長期抗菌薬使用者ラウンド(3回/週)

介入件数(R4.4.1~R5.3.31)

R4年度
件数
抗菌薬の
選択・変更
抗菌薬
終了
検査投与量の
変更
投与設計その他情報提供合計受入率
提案
件数
1801439111374102475285%
受入
件数
1361132783587622

2)外来経口抗菌薬の処方状況

上気道感染症

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
該当病名登録件数(/件)9194100109136139186187413446309274
該当病名に対する抗菌薬処方件数(/件)10233491651393738633534
抗菌薬処方割合11.0%24.5%34.0%8.3%11.8%36.7%21.0%20%9%14%11%12%

急性下痢症

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
該当病名登録件数(/件)709269747779735787776595
該当病名に対する抗菌薬処方件数(/件)410128132432231713312
抗菌薬処方割合5.7%10.9%17.4%10.8%16.9%30.4%43.8%40%20%17%5%13%

3.職員教育

1)全職員対象

  • 第1回全職員対象感染対策講習会(ICT)(eラーニング視聴・期間:6/14~24)
    「手指衛生が大切な理由をもう一度考えてみた」受講率:99.5%
  • 第2回全職員対象感染対策講習会(ICT)(eラーニング視聴・期間:2/6~17)
    「Withコロナ時代におけるTeam STEPPSを活用した感染対策」受講率:97.5%
  • 第1回職種対象感染対策講習会(AST)(eラーニング視聴・期間:2/6~17)
    「最近検査室って何してる?」受講率:96.5%
  • 第2回植樹対象感染対策講習会(AST)(eラーニング視聴・期間:2/6~17)
    「多職種で取り組む薬剤耐性(AMR)対策」受講率:99.5%

2)部門別

  • 4/2 初期研修医対象基本手技研修「感染対策」「個人防護具着脱演習」(稲川他)
  • 4/4 新採用者集合研修「感染対策」「個人防護具着脱演習」(橋本,稲川,宮川)
  • 4/4 新規採用看護師対象研修「病院感染対策」(感染対策リンクスタッフ会)
  • 11/15 委託業者(各売店・警備)対象講習会(宮川)
  • 12/16 委託業者(ひまわり保育園)対象講習会(宮川)
  • 1/17,19 看護補助者・クラーク対象感染対策講習会(宮川)

4.サーベイランス

  1. 感染症発生動向調査
    • 当院は基幹定点(内科・小児科),インフルエンザ(内科・小児科),インフルエンザ入院届出医療機関となっており,週報・月報を提出している。
    • 感染症法に基づく医師の届出 COVID-19を始め発生時に届出をしている。
  2. 職員及び患者の有症状報告(インフルエンザ,COVID-19,下痢・嘔吐など)
  3. 手術部位感染(SSI)
    • JANIS(厚生労働省院内感染対策サーベイランス事業)へ2回/年報告。
  4. 医療器具関連感染
    • 尿道留置カテーテル関連尿路感染(CAUTI) 全病棟対象 10月に現場へ結果報告
    • 中心静脈カテーテル関連血流感染(CLABSI) 全病棟対象
  5. 擦式アルコール製剤使用量・回数調査(病棟別)
擦式アルコール製剤使用量・回数調査(病棟別)
擦式アルコール製剤使用量・回数調査(病棟別)

5.情報提供・啓発

1)病院感染対策マニュアル改訂

  • 2022年6月 抗菌薬使用指針(VCM-TDM)
  • 2023年2月 抗菌薬使用指針(採用抗菌薬一覧)
  • 2023年3月 院内感染防止対策の取り組み(院内掲示用)
    針刺し・切創及び皮膚・粘膜曝露発生時対応
  • 新型コロナウイルス感染症関連マニュアルを順次作成・更新

2)その他

  • 感染制御室だより発行(5月,8月,10月,10月臨時号,11月,1月,3月)
  • 職員メール,委員会議事録,電子カルテ内ホームページ,ポータルサイト等にて適宜情報提供を行っている。

6.地域連携・院外対応

  1. 感染対策向上加算に係る共同カンファレンス(WEB) 6/8,9/14,12/14,3/8
    連携施設:こころの医療センター,石岡第一病院,笠間市立病院
    ※笠間市医師会,中央保健所と共催で開催
    9/14は併せて新興感染症を想定した訓練を実施
  2. 感染対策向上加算に係る地域連携:加算1施設間ラウンド
    • 6/22当院,11/9協和中央病院,11/26水戸医療センター
  3. 指導強化加算に係る施設訪問
    • 9/21 ねもとクリニック(秋根,宮川)
    • 9/29 笠間市立病院(宮川,海老澤)
    • 10/12 石岡第一病院(鷲津,宮川)
    • 11/16 こころの医療センター(宮川,海老澤)
  4. COVID-19感染症クラスター班活動
    • 8/2 I市内グループホーム,8/4 O市内小規模病院へ訪問し支援・指導(宮川)

7.職業感染防止

  • 職員のワクチンプログラム:健康支援室と協同し対応している。
  • 結核接触者調査・対応:健康支援室と協同し対応している。
  • 針刺し・切創及び皮膚・粘膜曝露事例対応:健康支援室、医療安全管理支援室と協同し対応している。
  • ハイリスク部署・部門にてN95マスク着脱演習・フィットテストを実施

8.院内感染への対応・コンサルテーション

令和4年度合計約900件

業績

こちらからご覧いただけます→臨床研究発表実績

リンク