

Tel.0296-77-1121 (代表)
〒309-1703 茨城県笠間市鯉淵6528
※予定日の近い産婦さんには、
産科の直通電話番号をお伝えしております。
入院、面会についてのご案内
Hospitalization
24週~27週ごろの妊婦健診に、
予め入院の手続きをしていただいております。
1. 産科医療報償制度登録証の記入
当院で出産される方は、こちらの制度の対象となりますので必ずご記入ください。
2. 入院誓約書
当院所定の用紙にご記入いただきます。
ご本人さま及び連帯保証人になられる方のご印鑑をご持参ください。
3. 入院保証金の納付
保険の種類に関係なく50,000円をお預かりさせていただきます。
入院保証金は退院時にご返金いたしますので、預かり証の保管をお願いいたします。
4. 出産育児一時金の医療機関直接支払制度合意文書
退院されるまでに記入して必ずご提出ください。
5. 先天性代謝異常等検査申し込みの記入
当院で分娩された場合は、必ず対象となりますので、申込書にご記入ください。
●お産の費用は入院日数、分娩の時間帯、分娩方法などにより変わります。
●ご退院時にお預かりしました入院保証金5万円をご返金いたします。その後、出産育児一時金の42万円を超えた場合、その分をお支払いいただきます。
●お産の難易や処置等により、多少の費用の違いがありますのでご了承ください。
下記の様な症状のときは、お電話ください。
Tel.0296-77-1121 (代表)
※電話は、ご本人がかけてください。
※まず、当院かかりつけの妊婦であること、妊娠週数(予定日)をお伝えください。産科へつなぎます。
※24時間対応しております。
陣痛
痛みのあるお腹のはりが、10分間隔以内で続くとき。
2回目以降のお産の方は10~15分間隔または、強い痛みのとき。
破水感
お水が流れた感じがする。ごく少量の破水(高位破水)もあります。※ナプキンをあて、お風呂やシャワーには入らずに。尿、おりものなのか判断に迷う時も連絡を。
多めの出血
お産が近くなると少量の出血(おしるし)があります。少量のときは様子を見ます。生理2~3日目くらいの多めの出血があるときは受診してください。
つぎのような場合は早めにご連絡ください
●胎動が少ない、または弱い。
●強い痛みがずっと続く。
●前のお産が早かった。
●妊婦健診で、子宮口が開いていてお産が早いと言われている。
●帝王切開予定の方。
分娩室(LDR室)を2室完備しております。お部屋は個室(個室料金あり)と大部屋がございます。
LDR室(2室)
LDR室とは陣痛室・分娩室・回復室が一体となった個室です。陣痛のなかや出産直後の部屋の移動は、産婦さんには大きな負担です。LDR室では部屋を移動することなく一つのベッド・一つの個室で過ごしていただけます。お部屋はモノトーン調の落ち着いた部屋、ピンクのパステル調の明るい部屋の2室があります。
個室(3室)
テレビ、冷蔵庫、ロッカー、ソファー、洗面所、トイレ、シャワー
個室(1室)
テレビ、冷蔵庫、ロッカー、ソファー、洗面所、トイレ
産前、産後の栄養バランスを考えた食事となっております。
入院中に一度お祝膳をお出しいたします。
ゆりのき御膳
中川学園調理技術専門学校監修のもと、
笠間の素材を活かした料理を心を込めてお届けいたします。
メインの料理は国産牛のハーブ風味または
お魚のアクアパッツアがお選びいただけます。
お夜食
夜間空腹時に、お召し上がりいただいてます。
15時のおやつ(例)
【面会禁止のお知らせ】
全国的にコロナウイルス感染症が発生しております。また、近隣地域における国の緊急事態宣言が発令されたことを受けまして、当院にてご出産での入院の場合にも、4月7日より原則として面会を禁止とさせていただきます。入院患者様を感染から守るために、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、ご主人様(またはお母様のどちらか、原則としてお一人様)に限り、医療上・看護上やむを得ない場合は下記の事項を確認した上で、ご相談させていただきます。その際は、必ずナースステーションにお立ち寄りください。
1.ご主人(パートナー)様とご両親様に限る
2.濃厚接触者ではない
3.帰国後2週間以上経過している
4.風邪症状がない
5.体温が37.5以上でないこと(ナースステーション前にて検温させていただいております。)
6.手指消毒・マスク着用
7.15分程度の短時間(個室での対応となります。)
※県内および近隣地域の流行状況等により、適宜変更される可能性があります。
平日 13時~20時
休日 10時~20時
●感染予防のため、マスクの着用をお願いいたします。
●赤ちゃんがいますので、体調の悪い方の面会はご遠慮ください。
●産婦様および周囲の産婦様や患者様の治療と安静の妨げになりますので、長時間の面会、時間外の面会はご遠慮いただいております。
●産婦様の状態や診療上の必要性、医療従事者の判断等により、面会制限や面会時間の調整をお願いする場合がございます。
●感染予防のためお子様(小学生以下)や多人数でのご面会はご遠慮いただく場合があります。
●インフルエンザや感染性胃腸炎(ノロウイルス性胃腸炎)など、流行性の感染症が入院中の患者さまへ感染することを防ぐため、お子様のご面会の際は、問診させていただいております。
●チェックリストに当日の状況をご記入の上,ナースステーションにお立ちよりいただき提出をお願いいたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
お知らせ・イベント
Information