トップページ >  診療科 >  外来のご案内

外来のご案内

新型コロナウイルス感染症拡大に伴うお願い(令和2年4月13日現在)

  1. お急ぎではない外来受診はお控えください。
  2. 受診時の患者さんの付き添いは最少人数でお願いします。
  3. 該当患者さんは、ぜひ電話診療をご活用ください。

外来受け入れ制限について

2020年4月13日(月)より、内科外来は予約のない患者さんの受診をお断りしております。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

受付方法

初診 「診療申込書」へご記入のうえ、保険証とともに「新患受付」に出してください。
再診 「保険証確認窓口」で保険証確認後、「自動再来受付機」に診察券を入れ、画面の案内にしたがって受付をしてください。

※紹介状をお持ちの方も「新患受付」で受付をしてください。

診療受付時間

午前8:30~11:30 (予約外の初診・再診) 

※予約外の当日受診は、原則としてひとつの診療科のみの受診に限らせていただきます。

また、診療科によりご希望に添えない場合もございます。

診療開始時間 9:00~

※各診療科の診療日や担当医等は外来担当医一覧でご確認ください。

休診日

土曜日、日曜日、国民の祝日及びその振替休日

年末年始(12月29日~1月3日)

※個別の休診については、各科受付窓口・外来電話予約センターにお問合せください。

診察券

診察券はご来院の際、必ずご持参ください。診察券は全科共通ですので大切に保管してください。

(診察券を紛失され再発行する場合は、有料(100円)となります。)

健康保険証

健康保険証、公費受給者証等は毎月確認させていただいております。必ずお持ちください。

緊急時以外は事前予約をお願いいたします。

患者さんの診療待ち時間を短縮するため、診療予約をお願いしております。電話での予約も受け付けております。電話予約についてはこちら⇒外来電話予約センターへ

診療予約なしで来院されますと、紹介状をお持ちいただく場合でも当日の診療状況により長時間お待ちいただくことや、別の日に予約をお取りいただくことがあります。

初診時選定療養費について

当院では、外来の機能分担を推進する健康保険法に基づき、「かかりつけ医」との連携を一層密にすることとし、他の医療機関からの紹介状を持たずに初診で受診される患者さんには、健康保険の初診料とは別に、非紹介患者初診加算料(選定療養費)を下記の通りご負担いただいております。

 再診についても、当院での診療を終了して、他の医療機関に対し文書によるご紹介を行ったにもかかわらず、当院を紹介状なしで再度受診する場合は選定療養費をご負担いただきます。

※選定療養費のご負担額が令和4年10月1日より変更となりました※

選定療養費ご負担額
初診時 医科 7,000円(7,700円)
歯科口腔外科 5,000円(5,500円)
再診時 医科 3,000円(3,300円)
歯科口腔外科 1,900円(2,090円)

( )内は税込金額

次の患者さんには非紹介患者初診加算料(選定療養費)のご負担はございません。

1.他の医療機関から紹介状を持参された場合

2.救急車により搬送された場合(緊急性がある場合)

3.生活保護や特定の疾患等により各種公費負担の対象になっている場合

4.産科に受診の場合

5.医師の指示により1年経過した後、受診する場合

是非この機会に「かかりつけ医」をお持ちになり、当院を受診する場合は、「かかりつけ医」にご相談のうえ、紹介状をお持ちになり受診していただきますようお願いいたします。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。※ご不明な点がございましたら、医事課までお問合せください。

▼受付案内図

※文章中の番号と地図内の番号は対応しています。

病院事業管理者が定める診療料及び手数料の額(自由診療の料金)について

病院事業管理者が定める診療料および手数料の額

初めて当院を受診される方へ (人間ドック・健診を除く)

  • 初診の方は診療申込書に必要事項を記入し、保険証を添えて「②新患受付」にお出しください。
  • 紹介状をお持ちの方は、診療申込書に必要事項を記入し、紹介状、保険証を添えて、同じく②の窓口にお出しください。
  • 受付が終わりましたら、診察券と受付表(2枚)をお受け取りの上、「各診療科受付」へお進みください。

*各診療科の場所については外来案内図をご覧ください。

再診(二度目から)の方へ (予約のある方・予約のない方・初めての受診科の方)

  • 「⑥再来受付機」に診察券を入れて画面の案内に従って操作してください。
  • 診察券と受付表(2枚)が出てきますので、それを持って、「各診療科受付」にお進みください。

※ 毎月、最初の受診日には、受付前に保険証等の確認をお願いしております。

各診療科受付

初診、再診の方共に受付が済みましたら、受付票1枚を各診療科窓口にお出し下さい。もう1枚は患者さんが診療終了までお持ちください。

順番がきましたら、「受付番号」がモニターに表示されますので、それまでお待ちください。

※「受付番号」は診察の順番を示すものではありません。

診療が済みましたら診療科窓口より、外来伝票ファイルをお受け取り後、「外来会計」へお進みください。

外来会計

  • 診療科で渡された外来伝票ファイルを「③計算受付」にお出しください。会計番号をお渡しします。
  • 会計表示板に番号が表示されましたら、「④お支払い」にお越しになり、会計番号券と診察券をお出しになって、お支払いください。また、自動精算機もございますのでこちらもご利用いただけます。

また、お支払いはクレジットカードでもお支払いいただけます。使用できるクレジットカードの種類は以下のカードになります。なお、分割払い・リボルビング(定額)払いについては、取り扱いできない場合があります。

  • 院内処方がある方には、お薬引換券を受け取り、「⑤おくすり」にお進みください。
  • 院外処方のある方は、「院外処方せん」をお渡ししますので、必ずお受け取りください。
  • 予約のある方は、領収書下段に次回の予約内容が印字されますので、ご確認ください。

  

 

薬局

院内処方の方は院内薬局前のお薬番号表示板に番号が表示されますのでお待ちください。

院外処方の方は処方せんを院外の処方せん取り扱い薬局へお出しください。

ご注意事項

  • 正面玄関は平日8:00~17:00までのご利用となります。その他の時間帯につきましては、夜間出入口をご利用ください。
  • 感染予防のため、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を取って待合室などをご利用ください。
  • 病院敷地内(病棟・駐車場を含む全て)は全面禁煙となっております。
  • 病院敷地内での飲酒は原則禁止しております。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

▲戻る